ひろちき商会

アラサーの既婚男性の日常やらをお届けします。

【副業】簡単にできる副業をいくつかやってみたのでその結果

こんばんは。ひろちきです。

 

副業、してますか?

最近は社員の副業を認める企業が出てきていたり、そもそも給料を上げるのが難しい、賞与を出すのが難しいみたいなところから、各自が副業で何とかしてくださいみたいな風潮があるようです。

とはいえ、一芸があるならまだしも、すぐお金に換えられるようなスキルがない、という方も多いでしょう。

かくいう私もこれといった特技もないのですが、そんな私でもいわゆる副業と呼ばれるようなものをいくつかやってみましたので、実際のところどうなのかをご紹介します。

 お金は大事ですからね。

 

f:id:tktk_ch:20210425151001p:plain

副業

 

 

はじめに/注意事項

いきなり注意事項で申し訳ないですが、所属している会社や団体、職業によっては副業自体が禁止されているという方もいらっしゃると思います。

知らなかった、では遅い、通らないこともあるので必ず就業規則を確認しましょう。

そして、日本国民には納税の義務というものがあります。納税が必要になった場合は必ず確定申告を行いましょう。

 ルールに則って行動するのが大人のマナーじゃ。

そのあたりのルールは必ず確認してから副業を始めましょう。

 

ライター

f:id:tktk_ch:20210425151123p:plain

webライター

ここ最近はネットメディアを読むことが多く、ライターみたいなものも楽しそうだな、と思いやってみました。始めたのがライターで、ここのサイトを使っていました。

www.repo.ne.jp

ここ以外にも有名どころですと、ランサーズとかクラウドワークスとかのいわゆるクラウドソーシングサービスサイトにはだいたいこういったライター業務の案件があるようです。

私が一番力を入れていたのは2019年頃で約1年間くらい、暇を見つけてはやっていました。

そして、皆さまも気になる収益ですが、

 

f:id:tktk_ch:20210425151210p:plain

ライター収益

大体、1万8千円くらいでした。

これが高いのか低いのかは皆様にお任せしますが、生活の足しにするには低いでしょうし、片手間にやっていた割にはお金になったな、という印象です。

やってみての所感的には、参入しやすさで言えばかなり簡単な方だと思います。

文章を書くことに対して苦手意識がなければとっつきやすいかと思います。

明言されてはいませんが、クラウドソーシングなので、実績がないうちは単価の低いものしか回ってこないようになっているのかもしれません。ただ、その分簡単な案件が多いので、研修期間と思って実績を積んでいくと良いでしょう。そのうち、単価の高いものが出てくるようになります。

※あくまで私の感想です。

単価が低い間をいかに気持ちを折らずに続けられるかだと思います。

あとは、お昼くらいに案件が公開されて、夕方くらいにはほぼ全てこなされてしまい、朝と夜しかできないとかだとなかなか難しいかもしれません。

 

個人的には大きなお金にならないのはわかっていたのと、いつかは自分のメディアを持って記事を上げたいと思っていたので、ライターの経験を活かせないかな、という思いがあったので、報酬についてはそこまで気にしていませんでした。

ライターは私が初めて行った副業でもあり、お小遣い程度の金額ですが、会社での仕事以外でお金を得られた、という経験がとても嬉しく感じられたのを今でも覚えています。

 これが副業の醍醐味でもあるかもしれませんね。

 

ポイントサイト

 以降は人によっては副業なのか、というようなものが入ってきますがご容赦ください。

というわけでポイントサイトです。

私が使用しているのはポイントインカムというサイトです。

pointi.jp

お小遣い稼ぎというイメージが強いポイントサイトですが、実際のところ、収益だけで見たら一番お金になっているように思います。

早速ですが、これまでに取得したポイントは 

f:id:tktk_ch:20210427162706p:plain

獲得合計

大体の相場が0.1pt=1円くらいなので4万6千円くらいでしょうか。

このサイトは結婚当初くらいから使い始めて今、3年くらい使用しています。私は妻からの紹介で入会しており、妻の方には私が獲得したポイントの数%がバックされている、らしいです。

 このサイトはインスタグラムでよく目にするような気がします。

 内容自体はその他のポイントサイトと大きく違いはありません。

サイト内で紹介されている他のサイトに登録したり、そこで買い物したりすることで、案件に応じてポイントがもらえ、それを日本円や電子マネー、Tポイントやnanacoポイントなどの電子決済に使用できるポイントに変換できるといった具合です。

私は主に楽天で買い物をするときやふるさと納税をするとき、クレジットカードの申し込みや、仮想通貨の口座の開設でも利用したように思います。

高額のポイントがもらえる案件はそれなりにハードルも高いのですが、楽天での買い物やふるさと納税なんかは買い物をする前にポイントサイトを経由して行えばいいだけですので、ひと手間増えますが、チリツモなので積極的に使用してみて頂きたいです。

また、もしこの記事を読んでポイントサイトをやってみようかな、ということであれば、もしよければ上のバナーから登録していただけると、私、喜びますのでよろしくお願いします。

↓こちらからでもOKです!

pointi.jp

ポイントサイトは誰でも今すぐ始められますし、大人なら特に障害もないかと思います。競合がいるわけでもないので確実に収入に繋げやすく、インスタなんかで流行っている印象なので主婦層に受けているのかもしれません。

 ポイント欲しさに必要のないものに手を出しちゃうのは本末転倒ですよ。

 

株式投資

f:id:tktk_ch:20210505115711p:plain

これも個人的にはあまり副業らしい副業ではない気がしますが、メディアによっては副業に含まれるようなのでご紹介します。

私が行っている株式投資日本株と米国株の2種類です。

日本株は主にLINE証券で、米国株は主に楽天証券で行っています。

たしか、先に開設していたのは楽天証券の方でしたが、当時は積み立てNISAだけやっていて、株取引みたいなことはしていませんでした。

その後、LINE証券の方で口座を開設したら3株無料でもらえるキャンペーンをしていると知り、さっそく申し込んで始めてみました。

もらえる株はなんでも良いのかと思っていましたが、あらかじめ決められた銘柄の中から1つを3株もらえる方式でした。

それ以外にも下のようなリンクから申し込むとLINEポイントがもらえたりするキャンペーンもやっているようなので、知り合いでやっている人がいればその人に招待してもらったりするとお互いにお得だと思います。

lin.ee

最近のネット証券は大体そうですが、LINE証券も免許証やマイナンバーカードなどを持っていれば全てスマホから申し込みが完結できるので簡単に取引まで進めることができました。

LINE証券はネット証券を始めたばかりの私にとっては非常に使いやすいと感じました。

まず、スマホを持っている人でLINEを使用していないという方はかなり少ないかと思いますが、そのLINEからLINE証券を起動できるので、専用のアプリをダウンロードする必要がありません。

次に取引画面やチャートなどのUIが非常に現代風となっていて、直感的にわかりやすい画面デザインになっています。

また、銘柄によりますが、日本株でも1株から取引が可能となっていて、大金を入れるのは怖いという初心者でも少額から始めることができるので、始めるまでのハードルが非常に低いです。

反対にデメリットは、資金に余裕がある方の場合は、他のネット証券の方が良いかもしれません。1銘柄に投資できる限度額が設定されているらしいです。(1000万円まで)

他にNISAなどに対応していないのでNISA 口座を開設することができませんし、積み立てNISAやiDeCoの非課税のものに対応していません(準備中らしいです)。今すぐそのあたりを始めたいということでしたら、その他の証券会社で申し込むしかありません。

そして、ETFREITなんかは扱っているようですがIPOや米国株(ETFで間接的に投資は可能)は扱っていないので、そのあたりが目当てなら他の証券会社を探しましょう。

他に現物での買い付けに関しては取引手数料が無料ですが、スプレッド(買値と売値の差)が生じているので、値上がりしてから売り注文を出さないと損してしまいます。他の証券会社でも起こることではありますが。

いろいろ言いましたが、投資の第一歩としてLINE証券はありだと私は思います。

 

次に楽天証券ですが、先ほどもお話しした通り、積み立てNISAを始めたくて口座を開設しました。楽天証券はもちろん楽天グループですので、楽天銀行楽天カードを持っている場合はお得な特典が多いですし、楽天ポイントで投資もできるみたいなので、楽天のサービスを使用している場合は使い勝手が良いかと思います。

私も楽天市場から楽天銀行楽天カードを使用していましたので、まんまと口座を開設しました。

私が始めた頃の楽天証券の積み立てNISAは毎日投資が可能で、しかも楽天銀行から投資資金をスイープ(楽天銀行に預けているお金で取引できる)が可能でしたので、楽天銀行のランクが毎回SUPER VIPにできる、というお得な技がありましたが、現在は毎日の投資はできなくなってしまっています。

とはいえ、楽天カードで積み立てができるので、楽天ポイントは貯まりやすくなっています。

楽天証券楽天ポイントで投資もできますし、楽天市場などのその他の楽天のサービスで使用してもよし。いわゆる楽天経済圏てやつですね。

楽天証券を使用してみての感想ですが、私は楽天証券が初めての証券口座でしたので、当時は知識不足が多かったので、よくわからないし、専用のアプリもなんだかよくわからないな、と感じていました。ただ、それは積み立てNISAのみを行っていたからで、株式取引を行いだすと普通に使いやすいです。

アプリから免許証などを使用して口座開設ができますし、今ならむしろわかりやすいですし、使いやすいと感じています。このため、スマートフォンからでも手軽に取引ができます。

なにより、先ほどもお話しした通り、楽天銀行楽天カードを使っていたので、楽天のメリットが大きいですし、楽天を普段使用しているのでわざわざ他の証券会社でなくても良いか、と考えています。

先ほどのLINE証券とは違い、NISAやiDeCoも取り扱っていますし、IPOなども扱ってはいます。

そして、全て目を通しているわけではありませんが、投資のヒントを掲載している「トウシル」というWebメディアも運営しています。

楽天証券のデメリットですが、日本株のみを取引する分には関係ありませんが、米国株で取り扱っていない銘柄があるようです。せっかく投資情報を調べてこの銘柄に投資しよう、と思っても取り扱っていなければ無駄になってしまってはもったいないですよね。

他には、先ほどIPOを扱っているとは書きましたが、他の証券会社の方が当たりやすいと言われています。かくいう私もIPOに当選したことはありません。IPOをメインに行いたいのであれば他のIPOに強い証券会社を探した方が良いと言われています。

あとはネット証券ですので対面での相談などはできません。そのあたりはネット証券に共通したことではありますが、手厚いサポートが欲しい方はよした方がよいかもしれませんね。

私は楽天経済圏にどっぷりなので思考停止で楽天証券を使用しています。投資を始めてみたいという方でしたら特に深く考えずに楽天証券で私は良いのではないかと思います。あくまで私がそう思うだけですが。

 

気になる投資の成果ですが、

日経が8万6千円ほど投資して+1万5千円程。

 

米国株はこちら

f:id:tktk_ch:20210505115509p:plain

楽天証券損益

この記事を書いているのが2021年の5月なのですが、盛大に含み益が溶けており、+2万7千円程になっています。

調子が良いと含み益が+5万円くらいになるので株取引の難しさが表れていますね。

というわけで株取引全体では4万円くらいのプラス(含み益)でした。

 

思いのほか力を入れてお話ししてしまいましたが、株式投資はコロナ禍で始めた方が多いようです。参入しやすさで言えば、身分証を持っていれば簡単に始めることはできます。利益を出せるかどうかは経済の勉強やニュース、というか経済の話をいち早くキャッチできるか、売買の注文を我慢できるか、いくら投資に資金を回せるか、などなど様々な要素があるようなのでなかなか難しそうな感じはしてしまいます。

ただ、積み立てNISAやiDeCoは長期投資になるのでほぼ間違いなく儲かると言われていますので、まずはこちらがおすすめです。

 

暗号資産

f:id:tktk_ch:20210331145727p:plain

暗号資産

このブログでも以前お話ししていた暗号資産への投資も副業と言えるかもしれないのでお話ししておこうかと思います。

以前暗号資産の記事を書いていたのが2020年11月です。現在の損益はこちら。

 

f:id:tktk_ch:20210505164010p:plain

DMMビットコイン(https://bitcoin.dmm.com/)より

現在の総資産が60万4千円で私は15万9千円入金していたので差引、44万5千円の含み益。

含み益なので確定するまでは前後しますのであくまで執筆時点の数字です。

最近は暗号資産取引所のCMよく見ますね。CM以外にもテレビで紹介されていましたし、確定申告の時期には暗号資産の確定申告の記事をよく目にしていたように思います。

去年度いっぱいくらいでブームも落ち着くのかなと思っていましたがいまだに伸びているようです。

株式投資なんかと違って投機的な要素が強い暗号資産ですが、少し前にテスラの購入方法の1つにビットコインが導入されたり、スタバやペイパル、コカ・コーラなんかもビットコインでの決済の導入が海外で始まっているようです。

暗号資産は値段の上がり下がりがまだまだ激しいですし、日本では税分類が雑所得なので株式なんかよりも税率が高いです。2018年の暴落なんかも影響していそうですが、懐疑的な声が多いです。投資家の間でも支持、不支持が分かれている印象です。

私自身、ここまで値上がりするとは思っていなかったので今思うともう少し投資しておけば良かったなとも思います。常にそう思っているような気もしますが、常に今が天井なんじゃないか、という気がします。損する可能性も十分にあるので投資する際はくれぐれも自己責任と自己判断でお願いします。

 

ハンドメイド販売

f:id:tktk_ch:20210505153335p:plain

私自身忘れかけていましたが、20020年の夏前くらいにハンドメイドで布マスクを作成し、販売していました。

売上が25600円でした。ここから材料費などがかかりますので利益はもう少し少なくなります。

私はminneというサイトを使用していました。

minne.com

他にも楽天グループのラクマやPayPayフリマやメルカリなんかでも同じことができるかと思います。

マスク販売をやっていたころは新型コロナが流行り始めたばかりの頃で街からマスクがなくなっていた、買い占めが行われていたころです。

始めた当初は自分用に作っていましたが、材料もあったのでせっかくだから販売してみようと思いました。当時は私の会社がまだテレワークではなく、自宅待機の日があったので時間が有り余っていたのと、今後どうなるのだろうか、という不安感からでした。

ちなみに現在は全くやっていません。

街にはマスクが有り余っているように思いますし、出社しているのでマスクを作っている余裕もなくなっています。

マスク販売を今後やっていくのであればデザインに凝る必要があるでしょう。手軽にオシャレなマスクは百均に売ってしまっているのでセンスが必要になっているのではないでしょうか。ハンドメイド自体そういうものなのでしょうが、素人が作ったものが売れるのはそれこそマスクが品薄だったからに違いないと思います。

ハンドメイド自体は趣味としても良いですし、マスク以外でもフリマサイトに出品することも可能ですので副業としては割とメジャーな部類かと思います。

ネックなのは手作りできるスキルが必要なのと欲しいと思えるデザインが作れるかでしょうか。そして時間もかかるので副業としては趣味の延長で行うと良いのかもしれません。

マスクのように需要が高騰しているものにいかに早く飛びつけるかも重要かもしれません。

 

まとめ

というわけで私がここ数年で行ってきた副業についてお話ししてきましたがいかがでしたでしょうか。

せどりや○ber ○atsのようなものをイメージしていたら申し訳ないですが、会社員でもあるのでなかなか全てに手を出せていません。

個人的には今回紹介したものは会社員でも割と手を出しやすい、時間がなくても行いやすいものではないかと思っています。

昨今のコロナ禍で収入減となっている方もいらっしゃるでしょうし、コロナ禍以前から企業では副業解禁や老後2000万円問題でしたっけ?そういったお金が足りない話はちょこちょこ出ていました。そういったお金の不安を解消する1つの方法だと思います。

だからと言って必ず副業をしなければならないというわけでもありません。本業で十分ということであればそれで良いと思います。自分がやりたいと思えるならやれば良いだけですので。

何事もそうですが始めるまでが非常に面倒ですし、始めたら始めたで続けるのが難しいです。私も結局続いているのは株式取引と暗号資産くらいです。

やっていて楽しいと思えるものがお仕事になれたら幸せなことですよね。私もそいう言うものを探していきたいと常々思っています。

皆様も良き副業ライフを。

 

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 


 


 


 


 


 

【スマホ乗換】UQモバイルからpovoへ変更してみました

こんばんは。ひろちきです。

 

2021年3月末からdocomoなどのキャリアからデータ通信料20GBで低料金のプランが開始されましたね。

始まってまだ間もないので、使用感なんかの情報量が少ないですが、私もさっそくUQモバイルからauのpovoへ乗り換えの申し込みをしてみました。

まだ情報が少ないので何か参考になるものがあれば幸いです。

 

f:id:tktk_ch:20210418154432p:plain

SIMカード

 

 

なぜpovoにしたか

これまで私はUQモバイルを使用していました。

そもそもUQモバイルを使用していたのは、もともとauを使っていたからで、確かauからUQモバイルへの乗り換えはその他の会社から乗り換えるよりも簡単だったはず、というのと、いきなりMVNOに変更するのはなんとなく大丈夫なんだろうか、という不安があったのでauの関連会社である(当時)UQモバイルで様子を見よう、という理由からでした。

auからUQモバイルに変更して、料金は半分以下になりましたし、そこまで遅いとは感じないので割と満足はしていました。

しかし、私もサラリーマンなので外でスマホを使用する機会が多く、月末には容量が少なくなり、通信制限がかかることがありました。

全く使えないほど遅い、ということはありませんが、やはり遅いな、と思うことはちょくちょくあったのです。

ポケットwifiを持ち歩いたりすればいいのでしょうが、それだと料金も高くなるし、そこまでするのも面倒だなぁ。

と思っていたら月20GBまで使用できて3000円以内なら良いじゃないですか。

UQモバイルもキャリアメールは使っていないので(使えるプランもある)、このあたりも抵抗がなく、その他のものもUQモバイルとそこまで差が感じられなかったので乗り換えることにしました。

 

乗換の申し込み、そしていきなりつまずく

この記事を書いている現在と乗換方法が変わっている可能性もあるので、詳しくは乗り換える会社のHPの手順を確認された方が良いと思いますが、私の行ったことを解説していきます。

私はpovoへ乗り換えたのでpovoのHPへ行きます。

※手続きをネットで完結させたい場合はカメラで身分証と自身の撮影が必要になるのでスマホでアクセスをお勧めします。

povo.au.com

 

上のメニューの「ご利用手続き」から自分の状況に合ったものをクリックします。

私の場合はUQモバイルからなので、「他社/UQ mobileから変更のお客さま」をクリックします。

すると、手順が並んでいますので、基本的にはこの手順通りにすすめれば問題ないはずです。そこまで難しい作業もありませんので、読みながら落ち着いて作業しましょう。

 

他社/UQモバイルからの乗換の場合、MNP予約番号が必要になりますが、ここで私はつまづきました。

UQモバイルのサイトによると、MNP予約番号もネット上で取得できるとあり、MyUQ MobileにMNP予約番号の発行を行うメニューがありますが、それを行っても、

家族割の親回線のため、この操作を行えません的なことを言われます。

 

どうやら、

 

UQモバイルで家族割に申し込んでいる親回線がMNP予約番号を取得する、SIMロックの解除を行う場合は、電話で依頼するしかない。

 

ようです。

 この情報は少なくとも私には見つけられなかったので注意が必要です。

 そもそも電話苦手だから、ネット上で完結できてほしかったなぁ。

 電話をしなければいけなくさせて顧客の流出を防いでいるのかもしれんね。

 

ちなみに上の赤字でも書いていますが、UQモバイルで端末を購入している場合、SIMフリーの端末でない場合はSIMロックの解除も必要になるため、電話をしたタイミングで一緒に依頼しましょう。

私は自分の端末がSIMフリーかどうかわからなかったのですが、オペレーターの方がなぜかすでに把握されていますので、SIMロックの解除も伝えてみましょう。

 

ちなみに、子回線はUQモバイルのままで良い場合は、親回線を変更すればネット上でMNP予約番号を発行できる、というようなことが書いてありますが、ここは私も試していません。

MNP予約番号を取得できたら、契約をしていきます。

契約自体はネットで完結できますのでご安心ください。

ネット上で完結させるためにはカメラで免許証やマイナンバーカードなどの証明書と自分を撮影して本人認証を行う必要がありますので、契約はスマホから行いましょう。

PCだとこの本人認証が行えませんのでやり直しになってしまいます。

よく見ていませんが、本人確認資料は郵送でも対応できるようなことも書いてありましたが、時間もかかりますし、できることならネット上で完結させてしまった方が良いように思います。

 ちなみに契約内容で入力する「ご注文内容確認パスワード」はSIMカードが到着してから回線の切り替え時に必要になりますので、メモを取っておきましょう。

 

 

SIMが到着したら

申し込んでからSIMが到着するまで私の場合は3日かかりました。思ったよりも早く到着してくれました。

UQモバイルの場合は、回線が切り替わるまでは日割りで料金が加算されるので、SIMを受け取ったらさっさと切り替えてしまいましょう。

切り替えの手順は同梱されていたプリントに記載されていますが、上のpovoのページを見ながら行った方が良いでしょう。

PCを持っているようならPCの画面を見ながら進めていくと良いかなと思います。

大まかな流れは

  1. SIMカードを差し替える
  2. WEBで回線切り替え
  3. APNの設定(Androidのみ)
  4. 電話発信テスト

 

の4つです。

povoのHPに上の手順が載っていますので見ながら進めれば特別難しいものはないかと思います。

ちなみに私はAndroid端末を使用していますが、3のAPNの設定はしなくてもネットに接続できました。ここも端末によるのかもしれません。iPhoneの場合は、自動で設定できるようなので、この手順は不要です。

 

iPhonePDP認証に失敗しましたと表示されネットにつながらない場合

f:id:tktk_ch:20210418154506p:plain

謎のエラー

iPhoneは自動でネットにつながるとかいておいてあれですが、妻が使っているiPhoneはSIMを差し替えてから

 

PDP認証に失敗しました。

 

と表示され、ネットにつながらなくなってしまいました。

ただ、ネットにつながりませんが、発着信はできていました。

どうやら、これまで格安SIMを使用していた場合は

 

iPhoneの設定から「一般」→「APN」からこれまで使用していたプロファイルを削除して端末を再起動することでネットワークにつながるようです。

 

この情報は書かれていないので注意が必要です。

 たぶん、プロファイルのネットワーク設定が優先されてしまうからかも?

なのでiPhoneを使用している方はご注意ください。

※あくまで私の場合はこれでうまくいっただけなので不安な場合はお問い合わせ窓口などにご連絡された方が安心かと思います。

 

povoに乗り換えてみて

というわけで現在は乗換も終わってスマホを使用できています。

少しつまづくところもありましたが、手順自体に難しいものはなく、落ち着いて行えば大丈夫だと思います。

(上に書いたiPhoneのネットにつながらない件は公式では言及されていないので、難しい。)

まだ一日しか使っていませんが、ネットも速いと思いますし、使用感は良いと感じています。

むしろ、UQモバイルよりも速いんじゃないか、とすら思えます。

データ容量も20GBもあるのでこれまで5GBで頑張っていた身としては使い放題くらいの感覚です。

外で動画なんかを毎日見ていたら使い切ってしまうと思いますが、せいぜいネットを見るくらいなのでよほどのことがなければ速度制限が起こることもないでしょう。

ついでに、今は個人スマホで電話をするのもLINEでの通話が多いので電話料金のトッピングもしなくて良いでしょう。

 こうなるとUQモバイルよりもメリットが多いんじゃないだろうか。

ということで、UQモバイルからpovoへ切り替えてみた、というお話しでした。

 

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 


 

 

【ライフハック】夫がキレているときに実践すると良い(かもしれない)こと

こんばんは。ひろちきです。

 

怒ることくらいあるさ
人間だもの
ひろを。

 

皆さんもしますか?夫婦喧嘩。

全くしないという方々も中にはいるのでしょうが、そこは我々も人間です。

だいたいの夫婦は一回くらいは夫婦喧嘩をしたことがあるでしょう。

そういうときにこうすると良いな、と思うことがあったのでそちらを紹介致します。

 

 

f:id:tktk_ch:20210223155639p:plain

夫婦喧嘩の画像

 

 

実践してみていること

早速その実践していることというのは、

 

必要な時間を宣言して一人になる

 

これだけです。

始めは妻も戸惑っていましたが、宣言した時間が過ぎたら戻ってくることで

宣言した時間で頭を冷やして帰ってくる、ということがわかってからは

ほっておいてくれるようになりました。

思うに、自分でコントロールできる人はそのままでいいと思うのですが、

少なくとも私は、頭に血が上ってしまうと黙ってしまいがちです。

そうなると妻の方も

何を黙っているのか!!!!

 

 と、怒りに油を注ぐ結果になってしまいます。

 

なので

 

少なくとも宣言した時間だけ一人にしてほしいこと

逃げるわけではなく、時間が冷静になりたいこと

 

このあたりを目的にしていることをわかってもらうことが必要ですが、

なんのかんので非常に有効な気がします。

時間を置くだけで瞬間的な怒りはかなり静まります。

または怒ると頭が真っ白になってしまう人なんかにも非常に有効だと思います。

 私はこのタイプです。

 

巷でよく聞く、アンガーマネジメントによると

人間の衝動的な怒りは6秒しか持たないみたいなので

10分、20分置けばおそらく大丈夫でしょう。

私はよく10分程度宣言して部屋にこもっています。

 

デメリット

デメリットといいますか、夫婦喧嘩でもそうですが、

時間を取らせてくれないような相手には使えないですよね。

仕事中とか相手が子供とか。

夫婦喧嘩なら相手が逃がしてくれない人だとできないですよね。

あとは瞬間的に怒りが沸点までいってしまう人にとっては

数秒我慢することがそもそも難しいでしょう。

 

デメリットというか、難点ですかね。

 

 

まとめ

とはいえ、個人的には非常に有効性を感じています。

自分自身に対してだけでなく、妻の方も時間を置くことで互いに和解しようと

努めることができているように思います。

喧嘩せずにすむならそれにこしたことはないはずです。

ですが、我々は人間です。

すれ違いも勘違いも理不尽もあります。

思いやりだけではどうにもならないときにこの方法があなたのお役に立てると良いな

と思います。

 

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 


 

【悲報】会社のセキュリティワイヤーの番号を忘れる

こんばんは。ひろちきです、

 

なんて悠長に言っている場合ではないのです!!

会社のPCに繋げているセキュリティワイヤーの番号を忘れてしまいました。。

ピンチ!ピンチ!!ピーーンチッ!!!!

 

というわけで今回は、セキュリティワイヤーの番号、というかそういう暗証番号を忘れてしまった場合についてのお話しです。

 

暗証番号を忘れるような奴の言うことは信用できない。

返す言葉もありませんが、そう言わずお付き合いください。。

 

f:id:tktk_ch:20210122121641p:plain

 

セキュリティワイヤーとは?

職場によるかと思いますが、私が働いている職場はノートPCを使用している人は盗難防止策としてPCを机にセキュリティワイヤーで固定しています。

↓こういうやつです。


 

4桁のダイヤルを任意に設定できるタイプのものでワイヤーを机の柱等に括り付けておくものです。

仕組み的にはそれこそロッカーのダイヤルや自転車の盗難防止のチェーンと同じです。

これの暗証番号を忘れてしまったと、そういうことです。

 

暗証番号を忘れたことに気付いたきっかけ

 この記事を書いている2021年1月17日現在、11都府県に緊急事態宣言が出ています。

これに伴い、私の職場ではフロアの出社率を下げるために席替えが行われることになったのです。

それに備えて不要なものの整理や掃除を軽く始めたのですが、席を移るということはPCも移動するのか、と思いセキュリティワイヤーを外してみようとすると、

 

取れない。

 

え、これってひょっとしてセキュリティ事故ってやつになるんじゃないの?
下手すると始末書ものなんじゃないの?
ひょっとしなくてもヤバイ。。。

 

逆に言えば、引越し当日に気付かなくて良かったとも言えます。

その場合、私の今いる席に移ってくる人にも迷惑が掛かりますので、まだ引越しまで時間がある今こそチャンス。

このとき私に取れる選択肢は

  1. 上長に正直に報告する。
  2. 上長以外に相談して策を練る。
  3. 当日まで気づかなかったことにして、先延ばしする。
  4. パスワードに総当たり攻撃を仕掛ける。

 くらいでしょうか。

幸い、引越しまでは2週間ほど時間があるのでひとまず、

 

 

4!4の一択である!!

 

 

こんなありえないミスをするなんて信用も失墜です。

誰がこんなミスをするやつと仕事をしたいと思えるでしょうか。

逆に言えば、この不要なプライドのせいで破滅してしまう人もいることでしょう。

自分に解決できなさそうなら潔く諦めることも大事です。

とはいえ、本来こういうのはすぐさま報告するのが義務のような気もするので、

引越しの1週間前になっても開けられなかったら素直に白状することにしました。

ここから私と、セキュリティワイヤーとの戦いの始まりです。

 

開錠するために

とはいえ、最初から 総当たりするのは得策ではありません。

少しでも可能性のある番号にかけてみましょう。

  1. 誕生日などの日付系
  2. 携帯の暗証番号
  3. 銀行の暗証番号
  4. クレジットカードの暗証番号
  5. 昔使っていたロッカーなどの暗証番号
  6. 電話番号の下4桁
  7. なにかのごろ合わせ
  8. まさかの初期設定(0000)
  9. どこかにメモってないか探す

暗証番号でありがちなのはこのあたりじゃないでしょうか。

総当たりはそれこそ最後の手段なのでこれらをやってからでも遅くないでしょう。

さっそくこれらを全部やってみました。

 

結果は、

 

タイトルの通りです。

 

ここから本当の地獄の始まりです。

というか、私はパスワード関連は必ず他にメモっているのにどうしてこれだけメモっていないのか。

自分が自分で信じられません。

どうしてこれだけメモっていないんでしょうか。

それに何一つ思い当たる番号がないのも絶望に拍車をかけます。

助けてください!!!!

 

泥仕合の始まり

というわけで、0から9のダイヤルが4桁なので1万桁を試していくことになりました。

 なんとなく千の位は0じゃないような気がしますが、0だったら困るので0000から9999まで1つ1つ回していきました。

正確な時間は時間は図っていませんが、調子が良いと30分で400くらい。

1万桁達成するためには750分。

 

12時間30分

 

勘弁してください。。

困ることに私の使用しているセキュリティワイヤーは金属製のため、ダイヤルを回す指と開錠ボタンを押す指がすぐに痛くなってくるのです。

番号が間違っている場合は開錠ボタンが押し込めず、指だけ痛くなるのです。

指先にまめをつくりながらかちかちかちかち、回しつづけました。

 

1000突破

まぁ、まだまだ先は長い。

3000突破

当たらないなぁ

6000突破

これ、ひょっとして気づかないうちに飛ばしてしまったんじゃないのか。。

8000突破

ひょっとして悪夢の2週目あるんじゃないのか。。

9000突破

あかん。。絶対にやらかしてる。。

9500突破

(白目)

終わったな。諦めたまえよ。

諦められるなら3000くらいで諦めとるわ!!

 

あと500で当たる気がしない。。

 

しかしそこでふと思ったのです。

ロックが解除される感覚はどのようなものなのかと。

すっとボタンが押し込めるのか。

同僚の席のセキュリティワイヤーは開錠できるらしいので試しに開けてみました。

ボタンがすっと押し込まれ、ワイヤーもすっと外れました。

 

この感覚、0000に合わせた時に似てるな。。?

なので、9457くらいまで来ていましたが、現在の数字をメモしてから数字を

0000

に合わせて開錠ボタンを押してみました。

ボタンは奥まで押し込まれますが、ワイヤーは外れません。

本当に番号は間違っているのか? 

と思い、ワイヤーを左右にぐいぐい動かしてみると

 

すぽり。。

 

ワイヤーが外れました。

どうやらワイヤーが引っかかっていただけのようです。

 

すんなり抜けてくれ。。

 

 

まとめ

まとめ、というほどのまとめではないんですが、今回の件で強く感じたのは

パスワードは必ず、他の場所に控えておく

 

これにつきます。

変えてないから控えなくていいや、というのは後々困ることになります。

控えておけば、ワイヤーが外れないからぐいぐいねじってみるなどを最初にためしていたはずですから。

と、当たり前と言えば当たり前な結論に至ってしまいましたが、

この話の最中はそれこそ気が気ではありませんでした。

解決できて心底ほっとしています。

これを読んでいる方はおそらく、阿保だなぁと思うことかと思いますが、

今一度、パスワードの管理にはお気を付けください。

 

ちなみに、南京錠のタイプは端の番号をどこかに合わせて外そうとすると、

合わせた番号があっている場合はその番号以外の番号が少しずれ、

合わせた番号が間違っている場合は、その番号が少しずれるらしく、

そのずれを外がわ、内側、という形で合わせていくと開錠できるものもあるらしいです。

あるらしいですが、私の使っていたものは南京錠タイプではなかったので検証できていません。

いつか南京錠を開けなければいけなくなったら試してみようと思います。

 

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 

追記

引越しの当日にどうやら他のところで暗証番号がわからない人が出ていたらしいですが、

7、8000円払うことになっていたらしいです。

まぁ、払えないことはないですが、安くはないですし、開けられて良かったです。

暗証番号がわからず困っている人は、ぜひ、諦めずに最後まで頑張ってほしいです。

 


 

 

【騒音続④】上の階の奥さんに怒られた話

こんばんは。ひろちきです。

 

こないだはまた一歩進んで上の階のご夫婦と私たち夫婦での話し合いがありました。

話し合いをした記事↓

tktk-ch.hatenablog.com

 

 

タイトルにもあるように、少し時間がたってしまっているのですが、上の階の奥さんに怒られたので今回はその話をお伝えしたいと思います。

もちろんこちらにも言い分はありますが、おそらく向こうが怒った理由はありそうなことなので、そういうこともあるのかもしれない、くらいの認識で、物語を読むくらいの気分でお読みください。

 

最初

tktk-ch.hatenablog.com

2

tktk-ch.hatenablog.com

3

tktk-ch.hatenablog.com

 

 

  

 

f:id:tktk_ch:20210105160150p:plain



 

 

久しぶりのテレワーク

上の階の家族と会話があってからおそらく2週間後くらいの話です。

年が明けてしまってますが、たしか11月くらいのできごとです。

その日は久しぶりのテレワーク日でした。

他の会社がどうなのかはよくわかりませんが、2020年の11月は街にかなり人が戻ってきており、元の生活っぽくなってきていたように思います。

※これを書いているのは2021年1月上旬です。

 世間がもとに戻りつつあるのと同時に上の階の足音も元に戻りつつありました。というわけで、少し嫌だなと思っていました。

この数日前には妻が上の階の足音に対してキレていたので、いつ妻が怒り出すのかとひやひやしていたのです。

テレワークを始めてすぐの朝8時ごろ。上の階はすでに起床しているようで足音が聞こえてきます。元気に走り回ったり飛び跳ねているのだと思います。

うるさいなぁ、とは思いましたが、そのときはまだ妻も起きていなかったので気にしないようにしていました。

その後はどこかに出かけたようで静かになりました。

お昼になり、お昼ごはんでも食べようかな、というところで妻が起きてきました。と、同じくらいに上の階で足音が聞こえ始めました。

ドキドキしながらも昼ご飯を食べ終え、仕事を再開しました。

妻が洗面所に行ったあたりで上の階の足音、というか暴れまわる音が聞こえ、妻が戻ってくる前に静かになってくれ、という思いを込めて、天井を叩きました。

しばらくすると、静かになり、ほっとしたところ、

 

ぴんぽーん

 

とインターホンがなりました。

何かの宅配かな?と思い、モニターを見てみると、上の階の奥さんが立っていました。

出てきてくれ、というので出ていくと、

 

5分もうるさくしてませんでしたよね!?

は?

5分もうるさくしてませんでしたよね!?!?
そう何度も叩かれるとこちらも辛いんですけど!?!?!?

あわわわわ...(白目)

 

というようなことを言われました。

つまるところ、こちらも気を付けているんだから、叩かないでくれ、ということでした。

 

まぁ、私が悪い

近所のこういった騒音問題でよく見かける、壁ドンとかしたら逆に苦情を言われる、というのを体験した、という話です。

私自身、叩いてしまったことを責められるのは今は当然だと思っています。

しかし、対策をする、と前に言っていたのに、叩かれるような騒音を出しているのはどうなのか、とは思わないのでしょうか。

そして、さらに驚くことを言われました。

 

奥さんから言われたこと 

そもそも、扉を開けて上の奥さんと対峙したときに気づいていたのですが、

二人目がおなかにいるらしい。。

上の子供は春から保育園に入るからきっと大丈夫、だと。

 

うそでしょ。。

 

なんで子供関係でトラブってるのに今二人目つくれるんですか。

私自身は、別に子供が嫌いというわけではないと思っています。

小さい子がいたら微笑ましく思っていたはずです。

しかし、このことは非常に苦々しく思いました。

逆に言えば、そこまで自分たちのことだけを考えて生きていける上の階のファミリーは幸せになれるタイプの人なのだろうなぁと思います。

コロナが流行り始めてすぐくらいの頃に子供がうるさいから、という理由で近所の男が殺人をした事件もあったのとか知らないのでしょうか。

そういうリスクを考えなかったんでしょうか。

考えなかったか無視したのでしょう。

もしくは、旦那さんはどちらかというとこちら側に立って考えてくれていたので、そのリスクを減らそうと旦那さんだけは考えていたのかもしれません。

実際のところは本人に聞いてみないとわかりませんが。

 

今回の件で感じたこと

上の階は叩いてはいけない。

上の階というか、うるさいところを叩いてはいけない、ですかね。

それと、結局自分(たち)のことだけ考えていられる奴が強いのかもしれません。

少なくとも私は自分のことだけを考えられないように生きてきてしまったので、そういう人に今からそういう感じになれるとも思えません。

とはいえ、そういうの流行りましたよね。

他人に嫌われるのを恐れなくても良い、というやつです。

そりゃそうなんでしょうけどね。

私もそういう風にならなければならない時がくるのか。

それとも、社会に出ている時点で皆そうなってから出ているんですかね。

結局周りを気にしている人ほど損をするっていうのは私も体感ベースでは感じます。

いっそ私も読んでみようか、とも思いました。

 

それでは良い1日を。 ひろちき商会がお送りしました。 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/1/11時点)

楽天で購入

 

暗号資産より前にやるべきことがあるのでは

こんばんは。ひろちきです。

  

前回、暗号資産についてお話ししましたが、投資、と言えば株式投資の方がよっぽどメジャーなんじゃないでしょうか。

かくいう私も、実は先に株式投資から始めていました。

厳密には一番最初に積み立てNISAから始めて、徐々に株式投資も始めた感じです。

というわけで、今回は株式投資の始め方と、ここまでやってきての所感を書いていこうと思います。

お金ほしいイイイイイイイイ!!!!!

 

 

f:id:tktk_ch:20210104002908p:plain

始めたきっかけ

まずは始めたきっかけですが、そもそも投資を始めたのは上の階の住人と騒音トラブルになる前でした。

投資自体を意識したのは結婚前くらいだったように思います。

2017年か6年頃です。

とはいえ、結局始めたのは結婚してからなので2018年頃です。

意識したのはもちろん、結婚して生活していけるかが不安だったからでした。

結婚前の私はいわゆるこども部屋おじさんでしたので、生活費とかのイメージがぼんやりしていたのもあり、経済面の不安を感じていました。今も感じています。

生活費についてはまあ、ネットで調べればこどおじの私でもおおよその予想はついたので良いとして、貯蓄していけるか、が問題でした。

20代半ばで給料も高くなく(今も大差ないですが)、かといって正社員なので時間もかなり限られる。。

そんなときに、とある方のブログにたどり着き、投資というものの存在を思い出し、これは良いかもしれない、と思うに至りました。

しかし、なにかとネガティブなイメージがつきまとう投資。当初は妻にもやんわり反対されていたように思いますが、生活に支障の出ない範囲で始めさせてもらいました。

ご家庭にもよるかと思いますが、独身の方やお財布は別々に管理している方は良いかもしれませんが、そうでない方は一応始める前に相談した方が良いでしょう。後で発覚するとより理解を得るのが難しくなるかと思います。

 

 

株式投資のメリット

株式投資を始めてから感じたメリットは

  • 伸びる株を買うために(損をしないために)自然とニュースを見るようになる。
  • Twitterの有用性に気付いた
  • 社会に参加している感じがする

実際に役に立っているかはわかりませんが上の3つでしょうか。

私も仮にも社会人ではありながら、ほとんどニュースは見ていませんでした。ヤフーニュースの目次をさらっと眺めて気になるのを読むくらいでしょうか。

それが、いかに損失を発生させないために、あわよくば利益を出すためにニュースを食い入るように読み漁っていました。

この瞬間だけは社会についていけているなぁという感覚を味わうことができました。

味わっただけで特にそれが活かされた実感は今のところありません。

それはニュースとして知った時にはすでに遅いということが多かったのです。

ニュースが放送、または配信された瞬間にそれを知れていたらありなのかもしれませんが、会社員である以上あまり現実的ではありません。

そこでTwitterです。

Twitter上にはなにも投資の話だけではありませんが、Twitterで投資に関する情報を発信し続けているようなアカウントもあるわけです。

もちろん個人の感想を述べているだけのような人(私みたいな)もいるので信頼できる情報かどうか確信が持ててからその人を信頼すべきではあります。

→これは私もどうなったら信じて良いのかは未だに迷っています。過去のtweetやフォロワー数、しばらくその人のtweetを追いかけてみるとかでしょうか。

というわけで、ニュースを追うよりも今はTwitterを見ている方が早いので有用なんじゃないかと感じています。

そして、これは私ではなく妻が言っていたことなのですが、株式投資をすることで社会に参加している感じがすると言っていました。

会社員の場合は会社、というか社会に対して労働力を提供することで社会活動に参加しています。また投資家は社会に対して資産を提供することで社会活動に参加する、ということなのだと思います。この表現はもしかしたら誤解があるかもしれませんのでそういうニュアンスである、という程度でお願いします。

自分が所有している何かで社会の役に立つ、という感覚でしょうか。それに対して労働なら給料という対価をもらいますし、投資なら配当や株主優待が対価としてもらえます。

このことから株式投資というものは社会活動への参加であるということなのだと私も考えています。

 

 

投資はギャンブルなのか

投資の一般的なイメージはどちらかと言えば、安いときに株を買い、高くなった時に売る、といったものではないでしょうか。もちろんそうすることで元手を増やして資産を形成していくことも一般的であるはずです。

上がるかもしれない株を買い、高くなったら売る、値段が下がったら損することもある、と書くと

株はギャンブル!

なんて言う人もいますが、値段が高くなるということはその商品の需要が高まっているということです。需要と供給という話になります。

これはギャンブルではなく商売という側面でもあるのではないでしょうか。

そんな屁理屈は置いておいても、私が勉強した範囲では株式というものはどちらかというと長期で保有するものらしいです。

つまりはそもそも手放すのはそれこそお金が必要になったときとかなのです。

もともとはギャンブルのような目線で行うものではなく、この企業の経営に一口参加するといった類のものなのです。

 

 

まとめ

なんだかとっ散らかってしまっていますが、株式投資は投資としては王道なのでご興味があれば是非、挑戦しみてほしい、ということを伝えたかったのです。

今はわかりませんが、私が新卒で就活をしていたころは、従業員も経営者視点を持ってほしい、とかなんとか言われていました。

普通に働いているだけじゃ、経営者の視点なんて身に着かないよね。

逆に株式投資をしてからは業界の動向なんかを気にするようになったので今なら経営者視点で株式投資を考えられているんじゃないかと思っています。

そのためには世の中の動向に敏感になりますのでまさに社会人にはうってつけの趣味なのではないでしょうか。

それこそミスったらお金が減るので真剣にもなりますし。

このことから是非興味が沸いたら挑戦してみてほしいです。

 

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 


 

 

今また暗号資産(仮想通貨)が熱いのかもしれない

こんばんは。ひろちきです。

 

 

先日から続いている騒音問題で引越しを考え始めた私ですが、そうそう簡単に引っ越せるわけもありません。

 

端的に言ってお金がありません

 

いえ、単純に賃貸から賃貸へ引っ越すくらいの資金はあります。

しかし、私も30です。

持ち家の可能性を考えると慎重にもなります。

↓持ち家を考えた話

 

tktk-ch.hatenablog.com

 

持ち家となると圧倒的に資金不足です。

どうにかこうにか資産をつくれないものか、と考えて色々調べてみたところ、どうやら今また仮想通貨が盛り上がっているらしいのです。

※2020/11/6(金)にTwitterのトレンドワードに入っていました。

   

  

f:id:tktk_ch:20201104131916p:plain

 

暗号資産(仮想通貨)とは

2017年後半あたりに非常に盛り上がりを見せた暗号資産ですが、その後はあまり聞かなくなりました。

存在自体は有名かと思いますが、そもそも何なのかはよくわからなかったので検索してみると日本銀行のHPにこのような記述がありました。

「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質をもつものと定義されています。

  1. (1)不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
  2. (2)電子的に記録され、移転できる
  3. (3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない
  4. 出典:暗号資産(仮想通貨)とは何ですか? : 日本銀行 Bank of Japan

 

なんとなく、かみ砕くと価値が円やドルに基づいていないインターネットで使用できるお金、ということでしょうか。

ソシャゲなどのコインなんかとの違いはその価値が円やドルで保障されていないということなのだと私は理解しました。

 

さて、この暗号資産。2017年当時の体感的には

 

あやしい。。

 

その一言でした。

テレビなんかでもよく取り上げられていましたが、そこに取り上げられる人たちが良くなかったように思います。

「億り人」という言葉が生まれたのもこの頃でした。

暗号資産に投資した利益で1億円儲けた人が映画「おくりびと」にかけてそう呼ばれる、または自称していました。

 そして、そういった人がニュース番組などでインタビューを受けて、暗号資産のセミナーに参加している、等と非常に胡散臭いものがありました。

この頃は私も社会人になってすぐくらいだったので、寝ている間にお金が殖えているというところにもうさん臭さを感じていました。

 

 

今はどうなのか

そんな印象だったので当時は手を出さないうちにバブルが弾けてしまい、暗号資産の話題は全く聞かなくなりました。

ところが、最近こんなニュースがありました。

 

www.coindeskjapan.com

www.itmedia.co.jp

 

 

2020年10月、暗号資産関連で大きなニュースがいくつか発表されました。

どちらも決済に暗号資産を使用できるようにする、という発表でした。

このニュースによって暗号資産の価格の高騰し、冒頭のTwitterのトレンドワードの話につながります。

f:id:tktk_ch:20201108182358p:plain

BTC/JPYチャート

DMMビットコイン (https://bitcoin.dmm.com/trade_chart_rate_list/btc-jpy)

 

この記事の執筆当時(2020年11月8日)のビットコインのチャートです。

一番盛り上がっていた2017年がいかに盛り上がっていたのかがわかりますが、コロナ禍以降、徐々に盛り上がりを見せているのがわかるかと思います。

 

 

 

2017年のバブルの時との違い

上の引用記事でもおそらく触れていると思いますが、今年の値上がりは個人ではなく、企業が暗号資産を採用したことにあります。

個人よりも資金力もありますし、暗号資産の取引の加速が予想されます。

そう考えると今起きている価格の高騰は以前よりも信頼性の高いものと言えるのではないか、と思います。

とはいえ、まだまだ発展中の領域なのだなぁという印象はあります。

それこそバブルのように気づいたら大暴落していた、なんてこともありえないことではないでしょう。

株式投資なんかと同じで元本保証もないので自己責任の世界です。

私は、というと。

以前はニュースなんかで見て、

 

正直うらやましい。。

 

 あれを見てうらやましいと思わないはずがありません笑

 

というわけで今回は投資してみようと思ったわけです。

私が投資を始めた時点で1Bitcoinが110万円くらいでしたので、すでにおくりびとになれる可能性は微塵も感じられませんが、何かの足しになったら嬉しいなぁといったところです。

この話もその後面白い展開があればこちらでお伝えします。

また、この記事を読んで暗号資産に投資してみようと考えた方。

投資はくれぐれも自己責任で行いましょう。

必要なお金には絶対に手を付けてはいけません。

お小遣いや、なくなっても痛手にならないお金で行わないと、仮に暴落なんかが起きた時に生活に困ることになってしまいますので。

  

それでは良い一日を。 ひろちき商会がお送りしました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話 [ 堀江貴文 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/11/16時点)

楽天で購入